※この記事は、プロモーションを含みます。
こんにちは!マークです。
今回ご紹介するゲームは
『ハローキティ マイドリームストア』
子供から大人まで愛されるサンリオキャラクターたちと一緒に楽しめる『ハローキティ:マイドリームストア』。寂れた街をキラキラと輝くショッピングタウンに変えていく爽快感と、500種類以上のデコアイテムで自分だけのお店を作れる魅力が詰まったマージパズルゲームです。マージパズルの手軽さとサンリオの世界観が見事に融合した本作の魅力と攻略法を詳しくレビューしていきます。
無料ダウンロードはこちら↓
『ハローキティ:マイドリームストア』ってどんなゲーム?
『ハローキティ:マイドリームストア』は廃れちゃったショッピングタウンをみんなが戻ってくる様に、綺麗にしていくマージパズルゲーム。
マージパズルだから、パズルが苦手な人でも基本的には手が出しやすい簡単なジャンルのパズルになっています。
パズルアイテムも可愛いし、サンリオの可愛いキャラクターを集めることもできるから、コレクションも楽しめます!
『ハローキティ:マイドリームストア』の進め方
パズルを楽しもう!
『ハローキティ:マイドリームストア』ではマージパズルが楽しめます♪
ルールは簡単で、同じアイテムの物をくっつけていくと、もう一つ上のランクのアイテムに変化してきます。
これを繰り返していって、上にいるお客さんの要求に応えて商品を渡していくゲームになっています。
お客さんからの要求に応えると、経験値が貰えます。
パズル内には色んな種類の機械があるから、それをタップしてアイテムを生産していくことができます。
ただ、この機械は最初は一種類しか現れないんですよね。
後は自力でパズルの周りにある、陰で暗くなっているアイテム達を積極的にマージしていって、解放していくといつのまにか機械も解放されている時があります。
お店を可愛らしく飾っていこう!
『ハローキティ:マイドリームストア』のマージパズルで沢山お客さんの要求に応えて獲得した経験値を使って、店内や町を賑わせていくことができます。
ミッションは経験値を消費してクリアできるんだけど、ある一定の経験値を消費すると、お店に可愛らしい家具を飾れたり、他の店を解放していくことができます。
因みに、家具には色んな種類があって、ノーマルの物からゴールドを消費して獲得する豪華な家具まであります。
自分の気に入った可愛らしい家具を飾って、自分だけのお店を作っていってくださいね♪
因みに、お店を経営しているキャラもクロミちゃんだったりマイメロディーだったりで、本当に可愛い♡
あくせく働くお店を手伝うために、スタッフをガチャで入手することもできます。
キャラによってステータスが違うから、自分が強くしたいステータスを持つキャラクターをお店に配置すると良いと思います。
因みにキャラはガチャで獲得することができます。
ガチャは紫のコインを消費すると引けます。
スタミナの入手方法を攻略
マージパズルを進めていくにあたって、スタミナは必須。
スタミナがなくなればパズル自体できなくなっちゃいます。
スタミナの入手方法基本的にはこんな感じです
・動画を見る
・エネルギーボックスを使う
・ダイヤで購入
・課金
動画を見る
エネルギーがなくなると、動画を見れば無料で15個のエネルギーを貰えます。
1日に数回しかその動画は見れないから注意が必要なんだけど、積極的に見にいってスタミナをもらった方がいいです。
エネルギーボックスを使う
ショップの中で1日1回だけ、動画を見るとエネルギーボックスが貰えます。
使い方はパズル画面の左上のアイテムボックスをタップすると、マスの上にエネルギーボックスが出てきます。
そこでエネルギーボックスを沢山タップすると、エネルギーが沢山出ていきます。
出てきたエネルギーアイテムどうしでマージさせていくと、大量のエネルギーが貰えます。
1番最終形態の、箱型のエネルギーアイテムまでマージさせると、100個のエネルギーが手に入ります
ダイヤで購入
ダイヤで、エネルギーを100個回復することができます。
1日のうちに1回目にダイヤでエネルギーを回復しようとすると、ダイヤは10個の消費で済むんだけど、またエネルギーを回復しようとすればするほど、どんどんダイヤの消費量が多くなっていっちゃうから、ほどほどのところでこの方法は見切りをつけた方がいいと思ういます。
課金
課金パックを購入するとエネルギーがついてきます。
例えばこのマイメロディプレゼントボックスパッケージとかは、150円でエネルギー100個と他にも色んなアイテムがついてきます。
ただ、エネルギー目当てな人はあんまりこのパックは意味ないですかね。
正直エネルギー100個はすぐ無くなってしますので、無課金で手に入れれば大きいけど、課金して手に入れてもあっという間に消えていく感じだと思います。
コインの入手方法は?
『ハローキティ:マイドリームストア』でガチャを引くには、紫色のコインが必要。
コインの入手方法は、パズルをこなして入手。
マージパズルをしていくと、たまにコインがドロップする時があるから、そのコインを最終形態の箱型までマージしていくと、100コイン貰える。
途中の状態でも一応コイン自体は貰えるんだけど、せっかくなら100コインもらった方がお得。
ダイヤの入手方法を紹介
ダイヤはエネルギーを購入する時に必要になったり、アイテムを購入するときにも使えるんだけど、入手方法が気になりますよね
パズルをしていてたまにダイヤがドロップする時もあるし、ログインボーナスで貰える時もあります
あとはショップで購入することもできます。
『ハローキティ:マイドリームストア』の残念だった点は?
『ハローキティ:マイドリームストア』はサンリオキャラクターが好きな人は絶対にハマるし、ゲーム内容も凄く面白いんだけど、1つ残念に思ったのが、スタミナが切れるのが早すぎ。
少し待てばすぐに回復してはくれるんだけど、熱中して遊びまくりたいときにはかなり物足りなく感じるかもしれません。
回復アイテムや課金アイテムもすぐにスタミナを使い果たしちゃうから、せめて回復アイテムの回復量をもう少しだけ増やしてくれると嬉しいなぁって思いました。
『ハローキティ:マイドリームストア』のユーザーレビュー
良い口コミ
簡単にできるパズルゲーム
タキシードサムが好きで、彼のショップがあるの を見てゲームをDLしました。
シンプルなパズルゲームなので操作が簡単で、隙 間時間にちょっとプレイすることができます。他 にもいくつかソシャゲをプレイしておりますが、 そちらに影響の出ない範囲で楽しめます。具体的 には週5出勤のフルタイムでも、他三つのソシャ ゲと並行して無理のない範囲です。
パズル画面がセーブ等せずとも保存されること や、進化の流れがアイテムを選択すると確認でき ることが良い点です。
改善されてほしい点を挙げるならイベント説明や 基本操作についてアプリ内で読めない、または読 み難いことです。
また攻略する店舗の順番は決まっているので、推 しキャラの店をすぐに大きくできないことが注意 点となります。
サンリオらしからぬ?遊べる良作ゲーム
デザインがいいのもさることながら、動作も軽 快&やる事も明解なので隙間時間に遊ぶのに最適 な作りですね。キャラクターの衣装も変えられ ると嬉しい。
悪い口コミ
なかなか連続して遊べない
レベルアップしたらスタミナも満タンになってほしい 微課金しましたがキリないので考え中 ガチャの名前の表記ゆれはあるけど メインストーリー?の日本語はちゃんとキャラク ターのものでとても良い点だと思いました。 (海外ゲームだと翻訳みたいなしゃべりにな るので)
アプデをしたから?
アップデートをした後プリンのイベントが始まっ て、キャラたちの要求してくる商品を見たらまだ 作れない商品ばかりで誰にも商品を提供できなく なりました。進められないです。
良い口コミは、のんびり遊べて楽しい!っていう意見が多かったです。
ただ、悪い口コミには、アプデしてからマージしても生成されないアイテムの依頼が増えてつまらなくなったって言う意見がチラホラとありました。
まとめ
今回『ハローキティ:マイドリームストア』をプレイして、無課金でも楽しめるゲームだと思いました。
スタミナはすぐに減りますが、これは課金どうこうの問題ではないと 歌人的に思いました。
熱中しすぎずにほどほどにプレイしていくのが1番なのかもしれませんね
このゲームに向いている人は、隙間時間で気軽に遊びたい人!あとは可愛いものが大好きな人!
サンリオの世界観で、可愛さを満喫できるゲームでした。
みんなも 『ハローキティ:マイドリームストア』で遊んでみましょう
無料ダウンロードはこちら↓
